TRPGやりたい
とりあえずアキバで買った『クトゥルフ神話超入門』と『るるいえびぎなーず』を読み終えた。
TRPGというと『ココロダンジョン』という初音ミクのやつが出たときに体験会で初めてやってそれきり。それとあと『インセインSCP』が家にある。せっかくなのでクトゥルフ神話TRPGをやりたいがイエサブの置きチラシとかツイッターとかで調べた感じだとクトゥルフはあんまりないっぽい。本を読んでいたらオフラインのセッションに行きたくなってきたのでどこか行くのを今月の目標にするか。
ZUNTATAが聞きたくて結局Spotifyに鞍替えした。とりあえず3ヶ月間はお試し価格らしいのでそのつもりで使ってみる。ZUNTATAのCDのリリース年があちこちおかしいのが気になる。『ストイックロマンス』はおすすめ。UNIもあるので嬉しい。
MTGもラヴニカのギルドが今度の金曜に出るけどしばらくMTGはやらない気がする。ギャラリー見たけどいまいちこれというカードがない。ストーリーは多分読む。ギルド診断はボロスだった。白絡みなのはなんとなくわかる気がする。デッキも白単だし。
UNI
ひたすらアカツキのミッションのコンボを書き出していた。超上級は明日やる pic.twitter.com/Qq40ffelDN
— さつこ⚡ (@stk_jp) 2018年9月29日
ひとまずアカツキのミッションコンボとついでに戦術指南をGoogleドキュメントに書き出しが終わった。超上級とか見てるだけでお腹いっぱいになりそう
— さつこ⚡ (@stk_jp) 2018年9月30日
とりあえず2-6の後に2-7でB徹甲>神風んとこだけ出てくるのとか、4-14の後の4-15でEX電光>ABC同時のアドバイスが入ってる(解説なのでわざわざ見ないといけない)のとか、なんか変な気はする…
— さつこ⚡ (@stk_jp) 2018年9月30日
アカツキのミッションの連続技と戦術指南を書き出したりしていた。
Googleドキュメントを使ってみたが特に公開する予定はない。コンボそのものはともかく解説の著作権とかどうなのかわからないし。
これでどこでも楽に確認ができるようになったので少しはやりやすくなるか。
本
おさらいとして。超入門なのでだいぶ短め。端折りすぎとの声もあるが初心者向けならこれで十分では。いまいちよくわかってなかったところがすっきりした。星海社から出た新訳の『クトゥルフの呼び声』は読んだけど続刊の『「ネクロノミコン」の物語』はまだ読んでない。読まねば。

クトゥルフ神話TRPG入門 るるいえびぎなーず (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
- 作者: 内山靖二郎,アーカム・メンバーズ
- 出版社/メーカー: エンターブレイン
- 発売日: 2012/11/30
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
クトゥルフ神話TRPGに興味があったので読んでみた。探索者(プレイヤーキャラ)もキーパー(ゲームマスター)もフォローしてあるのでかなり親切でおすすめ。いきなりルールブック買うのはちょっとというひとにはこれをおすすめしよう。